商品案内書籍情報>第九 歓喜のカンタービレ

第九 歓喜のカンタービレ

この本でしか読めない♡のだめパリ番外編描きおろし収録! DVD付き


日本を代表する50人の豪華執筆陣。
小林研一郎VS宇野功芳 炎の<第九>対談!
「のだめ」音楽監修 茂木大輔指揮&トーク

  • ●サイズ:183×183mm
  • ● 256 ページ
  • ●定価1810円+税
  • ISBN978-4-944237-44-9

下記オンライン書店でも取り扱っています。

書籍の内容ご紹介。

オーケストラ
リサイタル

主な内容と目次。

  • 3 はじめに  高辻知義
  • 9【 付録DVD内容】
  • 10【付録DVDー収録コンサートに寄せて】
    • 茂木大輔隊長と名曲の森探検隊 “第九“初演の時は、こんな風だった!
  • 13 《第9》スペシャル対談
    • 小林研一郎&宇野功芳
  • 38 私にとっての《第9》・・・❶
    • 『のだめカンタービレ』の場合  二ノ宮知子
  • COLUMN
    • 12 《第9》 初演こぼれ話1ーもめた初演地  野本由紀夫
    • 36 音楽の「整形手術」はあり?ー第4楽章の「トランペットの問題」
    • 42 対決フルトヴェングラー ーCD聴き比べ
  • 40 日本の《第9》よもやま話〈歓喜の歌〉は演歌だ!!
    • 親父の《第9》は2拍子でとる!?  鈴木淑弘
  • 序章
  • 43 《第9》への道  吉成 順
    • ■生い立ちー貴族社会の中で
    • ■青春の理想
    • ■ウィーンでの自立
    • ■ハイリゲンシュタットの遺書ー苦悩から歓喜へ
    • ■《英雄》 ー交響曲の懸念をくつがえす
    • ■《英雄》と革命の理想
    • ■《第9》への道
    • ■《第9》とその後
  • ページトップへ
  • 第Ⅰ楽章
  • 61 〈歓喜の歌〉はこうして生まれた ーこの口づけを全世界に!  中島悠爾
    • ■シラーの詩は、なぜ熱狂的に受け入れられたのか?
    • ■『喜びに寄せて』はシラー自身の歓喜の爆発?
    • ■《第9》で作曲されなかった部分は?
    • ■シラーの反省「あの詩は若気のあやまちでした・・・・」
    • ■シラーが書いたのは「集いの歌」だった
    • ■〈歓喜の歌〉を作曲したのはベートーヴェンだけではない
    • ■〈歓喜の歌〉は”酒席の歌”だった!?
    • ■そして、EUのヨーロッパの賛歌に・・・・
  • 80■シラーの『喜びに寄せて』ー訳と解説ー 《第9》を歌う人、聴く人のために
  • 90■ベートーヴェンは原詩をどう変えたか?
  • COLUMN
    • 75 シラーの原詩でふまれている脚韻は? 中島悠爾
    • 79 《第9》初演こぼれ話2ー初演は大成功!野本由紀夫
    • 91 【演奏家にとっての《第9》】イギリスに行きそこなったベートーヴェン  辻 裕久 テノール・合唱指導
    • 124 ベートーヴェンはティンパニ書きだ!  近藤高顯 新日本フィルハーモニー交響楽団首席ティンパニ奏者
    • 128 ホルン・ソロはだれが吹く?  松崎(崎=たつざき) 裕 NHK交響楽団首席ホルン奏者
  • ページトップへ
  • 95 第Ⅱ楽章  ー《第9》の音楽はどのように作られているか  野本由紀夫
    • ■《第9》に付けられた長いタイトル
    • ■主役は「レーラ」
    • ■〈喜びの歌〉の「レーラ」はどこ?
    • ■追い出された第4楽章はどこへ?〜リサイクル
    • ■コントラバス、レチタティーヴォの言い訳
    • ■ベートーヴェンが実際にスケッチ帳に書きこんでいた言い訳 〜第4楽章「レチタティーヴォ」の対訳
    • ■童謡やアニメ・ソングよりも簡単⁉な〈喜びの歌〉
    • ■第1楽章〜天地創造のイメージ
    • ■第2楽章〜ティンパニの「おいしい楽章」
    • ■第3楽章〜ベートーヴェンが約20年ぶりに書いたアダージョ
    • ■第4楽章の設計図
    • ■一人さびしくディミヌエンド 〜100小節のクレッシッェンド!
    • ■音取りはトロンボーンで〜二重フーガ
    • ■《第9》の結論は?
  • COLUMN  野本由紀夫
    • 101 《第9》初演こぼれ話3ーお金に困っていたベートーヴェン
    • 116 こんなにある《第9》の面白い演奏
    • 120 そもそも「ベーレンライター版」って何?
    • 129 4番ホルンの謎?ー「下吹き」奏者の超絶ワザ!
  • ページトップへ
  • 第Ⅲ楽章
    • 137 《第9》はどこから来て、どこへ行くのかーバッハから現代音楽まで
    • 138■《第9》の響きのルーツはバッハにある⁉   田崎瑞博「古典四重奏団」 チェロ奏者
    • 142■ベートーヴェンの憧れはヘンデルだった!  松村洋一郎
    • 144■それでもハイドンはベートーヴェンの師匠だ!  飯森豊水
    • 148■《第9》のルーツはモーツァルト《ドン・ジョバンニ》⁉  安田和信
    • 150■「奇怪で悪趣味!」〜《第9》をを批判した作曲家シュポア  安田和信
    • 154■ベルリオーズのルーツはベートーヴェンにあり!  井上さつき
    • 156■日本の年末《第9》のルーツはメンデルスゾーンにある⁉  沼口 隆
    • 158■ピアノ独奏で《第9》を広めたリスト  野本由紀夫
    • 162■《第9》信奉者だったワーグナー  高辻知義
    • 166■ブルックナーの交響曲は、《第9》なしには生まれなかった  根岸一美
    • 168■ブラームスの《第1》は、ベートーヴェンの《第10》と呼ばれ・・  沼野雄司
    • 170■マーラー版《第9》はPPPPからffffまで?  野本由紀夫
    • 172■ショスタコーヴィチが歌った20世紀の《第9》  千葉 潤
    • 174■「ベートーヴェンをぶっとばせ!」現代音楽が目指したものは?  沼野雄司
  • 178■日本の作曲家にとっての《第9》
    • 青島広志/池辺晋一郎/近藤譲/三枝成彰/佐藤聰明/田中カレン/新実徳英 西村 朗/野平一郎/廣瀬量平/藤家渓子/別宮貞雄/三木 稔
  • ページトップへ
  • 188■特別寄稿
  • 《第9》はなぜ歌い継がれてきたのか 近代を中心とした受容の歴史と意義  渡辺 裕
    • 1 「共同体音楽」としてのイメージ
    • 2 ドイツの『記憶の場』としての《第9》
    • 3 さまざまな共同体の《第9》
  • 200 美術と《第9》
    • ベートーヴェンは美術界にも霊感を与えた!  喜多尾道冬
  • 202 映画と《第9》
    • 黒澤とキューブリックの光と影  西村雄一郎
  • 204 私にとっての《第9》・・・❷
    • ベートーヴェンは私の人生の応援歌だった  松本零士
  • 【演奏家にとっての《第9》】
    • 160 ベートーヴェンの醍醐味はフーガ!  小山実稚恵 ピアニスト
    • 186 世界一!〈歓喜の歌〉を振っている男  郡司 博 合唱指導者
  • COLUMN
    • 146 合唱付きの交響曲は、《第9》以前にもあった⁉   安田和信
    • 152 交響曲をいちばんたくさん書いたのはだれ?  北原遼一
    • 176 ベートーヴェンと音楽の潮流  北原遼一
    • 185 トルコ・マーチが大流行  野本由紀夫
    • 206 《第9》のジンクス マーラーの強迫観念  北原遼一
  • ページトップへ
  • 第Ⅳ楽章
  • 207 日本人の《第9》 日本人が初めて聴いた久留米と坂東の《第9交響曲》  高辻知義
    • ■日本で始めて久留米収容所と「模範の」坂東収容所
    • ■日本の軍人も驚いた、日本とドイツの俘虜観の違い
    • ■ドイツ兵は、最高度の音楽的素養を身に付けていた
    • ■楽器を持ち込んだ俘虜は複数のオーケストラを結成した
    • ■ドイツ人俘虜による日本初演は《第9》だけではない
    • ■俘虜たちは、コントラバスの弦やスコアも注文できた
    • ■ドイツ人俘虜たちが残したもの
  • 220 東京初演を促した鳴門の《第9》
    • 洋楽界の殿様パトロン・徳川頼貞が訪ねたドイツ人俘虜収容所  福本康之
  • ページトップへ
  • 222 特別寄稿
    • 《第9》プロジェクトX 日本の年末演奏はここから始まった!
    • 放送現場から見た日本の《第9》演奏史  増井敬二
  • 224《第9》を初めて指導した日本人の物語
    • お公家指揮者・近衛秀麿の捲土重来  吉原 潤
  • 234 暮れの《第9》のもう一つの原点
    • 出陣学徒と平和の祈りの系譜  鈴木淑弘
  • 236 最後の《第9交響曲》栗坂義郎
  • 244 新交響曲楽団〜日本交響楽団(現・NHK交響楽団《第9》演奏史:1927〜1946(放送含む)  作成:西村 理
  • 248 自由学園と《第9》 卒業生の思い出  兼松雅子・山本直純ほか
  • COLUMN
    • 232 日本人が〈喜びの歌〉を好む4つの伏線 唱歌と讃美歌のなかでの変遷  安田 寛
    • 242 カラヤンと《第9》 CD収録時間は、なぜ75分?  野本由紀夫
    • 243 N響の《第9》演奏史に欠かせなかった学生合唱 国立音楽大学、自由学園と玉川学園  西村 理
    • 253 参考資料
    • 354 本文およびコラム筆者紹介
  • ページトップへ
  • 付録DVD内容
  • 茂木大輔隊長と名曲の森探検隊 第九初演の時は、こんな風だった!
  • 【収録曲目】
    • 1茂木大輔トーク
    • ベートーヴェン:
    • 2《「献堂式」序曲》抜粋 《ミサ・ソレムニス》より
    • 3〈キリエ〉抜粋・4〈クレド〉抜粋・5〈アニュス・デイ〉抜粋 《交響曲第9番「合唱付き」》
    • 6第1楽章
    • 7第2楽章
    • 8第3楽章
    • 第4楽章 (9序奏・10第Ⅰ部・11第Ⅱ部・12第Ⅲ部・13ⅳ部・14第ⅴ部)
  • 【出演者】
    • 指揮&トーク&構成・茂木大輔
    • 管弦楽:オーケストラ・アンサンブル「風」
    • ソプラノ:田島茂代
    • アルト:菅家奈津子
    • テノール:羽山晃生
    • バリトン:馬場眞二
    • 合唱:東京混声合唱団
  • 【制作協力】
    • 構成:茂木大輔
    • 字幕解説・監修・野本由紀夫
    • 訳詞:中島悠爾
    • 協力:財団法人三鷹市芸術文化振興財団
    • 映像提供:産経新聞社モーリス・クラッシック
ページトップへ